株式会社サクラ 個人情報保護方針
1.個人情報保護の理念
変化と進歩が目覚ましい今日、IT事業・物流事業・建材販売事業の三つの分野において当社の果たす役割は重要になってくると思われます。「人が育つ=会社が育つ」の考えの下、今後も単なる三事業の視点だけでなく、社会の関わりの中から課題を解決しサービスを売る「パートナー ビジネス」を進めています。このような中、各業務遂行のために社員情報を個人情報として扱っておりますが、社員一人ひとりが個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施しております。
2.基本方針
個人情報は個人の貴重な財産であります。
株式会社サクラで業務に従事するすべての者は、個人情報保護マネジメントシステムを確立し、実施・維持し、個人情報を正確かつ安全に取り扱わなければなりません。
3.個人情報保護マネジメントシステムの目的
 
(1)適切な個人情報の取得、利用及び提供の基準と、これを運用する規定を定めます。
(2)個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関する行動規範、具体的ルールを定めます。
4.組織活動
 
基本方針を具体化するため以下の活動を行います。
(1)個人情報保護管理者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの確立、実施および維持に関する責任および権限を与え、業務を行わせます。
(2)個人情報保護監査責任者を選任し、監査を実施します。
(3)内部監査に基づき、社内の規定、運用の仕方を改善します。
(4)取引のある企業及び個人に対し、規定の目的達成のための協力を要請します。
 
(5)本保護方針は、当社のインターネット・ホームページ(URL= 
http://www.sakura-com.co.jp )、会社案内等に掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態とします。
(6)個人情報の取扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関して、本人からの苦情及び相談を受け付ける「苦情相談窓口」を設け、適切かつ迅速に対応します。
(7)役員及びすべての従業員は、個人情報の保護に関する法律、個人情報に関する法令、所管省庁が作成したガイドライン・指針及びその他の規範を遵守します。 
(8)個人情報保護マネジメントシステムは定期的に内部監査を行い、継続的に改善します。
5.個人情報の取り扱い
(1)個人情報の取得・利用・提供について
当社は各事業部門の業務及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。また本人に対し利用目的を明らかにするとともに、利用目的は当社のホームページ上に公表します。利用目的以外の利用は行ないません。また、そのための措置を講じます。
(2)権利の尊重
当社は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、本人から開示、訂正、削除を求められたときは、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応じます。
(3)安全対策の実施
当社は、社内規定を整備し、全従業員に個人情報保護に関する教育を実施する等、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の予防並びに是正に関する措置を講じ、適切な安全対策を実施します。
制定日 平成21年7月01日
最終改訂日 平成28年5月10日
株式会社 サクラ
代表取締役 西村 都雄
個人情報の利用目的
  
| 1 | 従業員から取得する目的 | ①人事労働管理における業務上の確認のため。 ②災害時や労災等発生時の緊急連絡として使用。
 | 
  
| 2 | 採用応募者から取得する目的 | ①応募者の採用を判断するため。 | 
  
| 3 | 技術者情報を取得する目的 | ①各事業部門の業務遂行に必要な技術を営業活動に活かすため。 ②各事業部門の業務に適した技術者を選定するため。
 | 
  
| 4 | 一般文書である個人情報を取得する目的 | ①コミュニケーションを図るため。 ②連絡をとるため。
 ③作業状況を確認するため。
 | 
開示等の対象となる個人情報について
1.個人情報の開示、訂正、利用停止等の手続きについて
 
開示等の求めについての手続きは
「個人情報の開示等の求めに関する手続き」をご参照ください
2.個人情報保護相談窓口
本内容に関するご質問及び苦情・開示等に関するご相談は下記にお願い致します。 
株式会社サクラ 
  (所在地) 東京都文京区本駒込 4-42-11 サクラ文京2F  
  (電話番号) 03-3828-4466 (E-mail) 
privacy@sakura-com.co.jp 
  弊社の個人情報の取扱に対する問題・苦情があり、それが解決しない場合、次の団体に申し立てすることができます。 
  認定個人情報保護団体の名称 
   一般財団法人日本情報経済社会推進協会 
  苦情の解決の申出先 
   認定個人情報保護団体事務局 
  住所 
   〒106-0032  東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内 
  電話番号 
   03-5860-7565 
   0120-700-779
個人情報の開示等の求めに関する手続き
個人情報に関して本人は次の求めができます。
「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、削除及び第三者への提供の停止」
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。
  
	 
	| 1 | 開示対象となる個人情報と利用目的 | 従業員情報 
 | 人事労務管理及び管理全般のため 
 | 直接書面取得 | 
	採用者情報 
 
 | 採用応募者の採用判定及び本人への連絡のため | 技術者情報 | 技術者の選定・営業・契約に関する手続きのため 業務委託者への連絡のため
 |  
	| 2 | 個人情報保護管理者 | 株式会社サクラ  総務部 中村 康二 (電話番号) 03-3828-4466
 (E-mail) privacy@sakura-com.co.jp>
 | 
 
	| 3 | 開示等の受付 | (1)所定の用紙にご記入のうえ、次までご郵送いただきますようお願い致します。 
 〒113-0021
 東京都文京区本駒込 4-42-11 サクラ文京2F
 株式会社サクラ
 
 (2)本人確認のため、次の書類を(1)とともにご郵送いただきますようお願い致します。
 
 ・運転免許証、パスポート等の写真で本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の名前及び住所が記載されているもの)
 ・住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
 
 (3)代理人の方が手続きをされる場合は、(1)、(2)に加え次の書類もご郵送いただきますようお願い致します。
 ・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前及び住所が記載されているもの)
 ・代理人の住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
 ・代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
 ・代理人を示す旨の委任状
 | 
 
| 4 | 対応の検討 | 所定の用紙により受付、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討致します。 
 次の場合は開示等の求めに応じられない場合があります。
 
 ・本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれのある場合
 ・違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれのある場合
 ・国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのある場合
 ・犯罪の予防、鎮圧、または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのある場合
 ・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
 ・法令に違反することとなる場合
 ・開示対象個人情報に該当しない場合(取引先企業から委託された個人情報等)
 | 
	 
	| 5 | 検討結果連絡 | ・当社内で検討した結果は遅滞なく書面により連絡いたします。 ・書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人または代理人の住所といたします。
 | 
*本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、 削除してください。
  
 *本人または代理人を証明する書類は、当社が入手してから6ケ月以内に 責任を持って廃棄 いたします。
 
 *
所定の用紙をお送りいただく前に、当社の
「開示等の対象となる個人情報について」を ご確認いただき、同意の場合は所定の場所にお名前をご記入のうえでお送りください。
  
  
 本内容に関するご質問及び苦情・開示等に関するご相談は、下記の「苦情相談窓口」にお願い致します。
   
 株式会社サクラ 総務部(苦情相談窓口)
(所在地) 東京都文京区本駒込4-42-11 サクラ文京ビル2F
(電話番号)03-3828-4466  
(E-mail)  privacy@sakura-com.co.jp
当社は以上の方針を改定することがあります。その場合全ての改定は  このウェブページで通知致します。